台風一過ってやつですか 日差しが強くていやになりますね
でも少し秋の空気になってきたかなーって感じ 今の夏の終わりの時季は好きです
さてマビの話ですが
昨日の記事でも書いたように、こむたくんと始まり夢幻をペアで行ってきました
今回はこむたくんのソロ夢幻クリアに向けての色々な実験をするのが主目的

私も実験の協力をしますよっていうのと
いろいろな戦闘方法を試してみたいというのもあって
タイトルを見てもらえばわかると思いますが 最初は魔法を使いませんでした
誘惑の罠マスタータイトルと気持ちばかりの誘惑の罠範囲細工を施したアクセで突撃です
誘惑+ブレイズで楽に攻略できるという話はまーさんから聞いてましたが
今回は
誘惑+フレイマーでいきました
まとめた敵さんをフレイマー4回だけ当ててノックバックしないようにして次のフレイマーを当てる
という戦法です
フレイマーの最初の数回はどうにかなるんですけど
回数重ねると どうしてもカチャカチャの時間で殴られたり
隙を見てファントムが叫んだりするので、ソロ向きじゃないような気がw
ヴィヴァでカチャカチャ時間を短縮すればそこそこいけるのかしらね?
そういえば人形2体とも死んだのに蘇生させてないわー(*‘ω‘*)
あとはプーリングで遠くのやつを引っ張って、こむたくんのクラショの範囲に入れるようにしたりとか
まあまあ使えるんですけど、持ち替えとかSCの配置とか
まだまだ改善点は多い感じですね
でもね
魔法のほうが断然楽です
まあいつもいつも同じ戦略で行ってもつまらないので 今回のこれはこれで楽しかった(*‘ω‘*)
前回のペア夢幻のときの反省を生かして進めていたので
今回の道中はいくらか楽でしたね 多分死んでなかったと思う 私の記憶が正しければねw
ちなみにガーゴイルのところは 私がFHとバッシュでガゴを削り
こむたくんが台座を壊すという役割分担
始まりのほうだったので 私のへっぽこ近接でもガゴは落とせましたww
2回目のガゴ部屋くらいまでは誘惑+フレイマー+近接という感じで進めて行ってたと思う
1:1になった時はFBCCがやっぱり安定なので ワンドに持ち替えたりしてたんですけど
2湧き部屋あたりから人形も死んでどうしようもなくなったので魔法に変更w
スポンサーサイト